(**)理大獣医学部に作られる実験動物施設は、日本の獣医系大学の中で最大規模であり、最新の設備が導入されます。ここで、マウスやラットなどのげっ歯類、イヌやネコなどの伴侶動物、ブタやウシなどの大型家畜、そして霊長類など、多様な動物の飼育法・管理法を学びます。
科目区分 | |
---|---|
専門教育科目 | ①学部共通導入科目 |
②基礎科目 | |
③獣医看護基礎科目 | |
④獣医看護専門科目 | |
⑤獣医看護アドバンスト科目 実験動物科目 公衆衛生科目 高度獣医療看護科目 |
|
⑥総合科目 | |
外国語教育科目 | |
教養教育科目 | 初年次教育科目 |
人間・社会科学教育科目 | |
キャリア教育科目 | |
科学技術教育科目 |
アドバイス:獣医看護アドバンスト科目は専門性の高い科目群です。教員のアドバイスを受けながら、自分の進路にあった科目を無理なく選択することが大事です。
一般財団法人動物看護師統一認定機構が実施する、認定動物看護師の資格認定のための全国統一試験です。「認定動物看護師」の登録者数は18,168名 (2017年6月16日現在)を数え、動物病院で動物看護師として働くためにはなくてはならない資格となっています。コア・カリキュラムに沿った問題が出されますので、しっかりと準備することが必要です。
http://www.ccrvn.jp/