新着情報

  1. ホーム > 
  2. 新着情報 > 
  3. 「2023年度第1回合同業界研究会」事前アンケートの実施について

お知らせ「2023年度第1回合同業界研究会」事前アンケートの実施について

更新日:2023.03.16

2023年313

獣医学部生・大学院生の皆様へ

教学・学生支援部 教学・学生支援課

キャリア支援係

部長 石川 浩一

 

2023年度第1回合同業界研究会」事前アンケートの実施について

 

 全国では2024年に卒業する大学生や大学院生が対象の就職活動が31日に解禁され、今年も本格的な採用活動が開始されました。本課キャリア支援係にも獣医学科5年生、獣医保健看護学科3年生の学生さんが来訪されるようになり、履歴書・エントリーシートの書き方や先方へのアポイントの仕方などの相談や、面接練習(対面・WEB)が本格化しています。また、他学年の学生さんも春休み期間中のインターンシップの手続きに多数来訪され、春休み期間中とはいえ就職活動への意識が高い学生さんが多い事を頼もしく思っています。

 さて、今年度(2022年度)は「合同業界研究会」を2回(①8/9②1/141/21)実施しました。第1回(8/967社、第2回(1/141/2183社の企業・団体の皆様が全国から参画してくださいました。残念ながら学生さんの参加率は、第112.7%、第210.4%(AVG)と全学生の約1割の学生さんしか参加していない状況です。

詳細は獣医学部就職支援HPをご覧ください獣医学部就職支援-岡山理科大学 (ous.ac.jp)

 参加した学生さんからのアンケートでは、「とても充実した説明会を受けることができた」「友人に誘われて参加したがとても良かった」「1対1が多く積極的に質問しやすかった」「フリータイムでは聞けないことが聞けたりして良かった」「2回目の参加ですが、1回目で訪問したブースに再度訪問しました。1回目とは違った情報を得ることができ、非常に良かったです」「対面だったのでフランクに話しやすかったです」など、参加してみると良かったという声が届いています。

 また、参加企業・団体の方からのアンケートでは、「就職活動で学生に求める事、期待することは?」の質問に、「幅広く企業研究を行い、企業との接触回数を増やし、自身の方向性を定めて欲しい」「充分に仕事内容を理解し、納得した上で受験していただくこと」「マッチングミスを無くすために、インターンシップに参加されることを勧めます」「なるべく多くの企業インターンシップに参加して、実際の仕事イメージを自分の目で持って欲しいです」「視野を広く持っていただいて、複数の企業様のお話を聞いたうえでそれぞれの選考に挑んでいただきたい」など、積極的に情報を広く集めること、インターンシップに参加して自分の目で確かめる事をアドバイスいただいています。

 このような今年度の「合同業界研究会」の反省をもとに、2023年度の第1回合同業界研究会は下記の日程及び内容で計画しています。これから一番大切な準備は、どこの企業・団体に声をかけて参画を依頼するか、という事です、そこで多くの学生さんが希望する企業・団体の方に参画していただけるよう、アンケートを実施したいと思います。Mylogにてアンケート回答にご協力の程よろしくお願いいたします。アンケート名は、2023年度第1回合同業界研究会」事前アンケートです。

 なお、令和5331日(金)1700までにアンケート回答をお願いいたします。

 

 

1 名称:2023年度第1回合同業界研究会

2 期日・場所・内容:

期日

場所

内容

2023.6.17(土)

管理棟2階 食堂

対面式

2023.6.24(土)

各自の通信端末(PC・タブレット等)

オンライン方式

3 アンケート名:2023年度第1回合同業界研究会」事前アンケート

以上

 

Copyright (c) OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE.
All rights reserved.

このページのトップへ