獣医保健看護学科 NewsLetter
この「News Letter」では学生達の活躍、講義や実習の様子、学科の取り組み、動物豆知識などを紹介します。
獣医保健看護学科に興味を持ってくれた高校生の皆さんとのコミュニケーションツールになればと思っています。
SCSは獣医保健看護学科の学生で構成するスチューデント・キャンパス・サポーターのこと。学科の魅力を学生目線でお伝えします!今回のNews Letterは、その学生たちがお届けする特別号 第1弾です!
学生のカバンの中身を覗いてみよう!(1面)
学生のとある1日のスケージュールを紹介します!(2面)
PDFはこちら
「高齢動物看護学」の紹介と大学の先生たちがどのような研究をしているのか紹介する企画の第2弾をお届けします(1面)。
獣医学部と情報理工学部が連携して進めるプロジェクト「いきものQOL」の紹介です(2面)。
PDFはこちら
これまでに発行してきた「News Letter」です。
Vol. 8(2024年2月発行)
1面は、1年次の秋に行う「基礎科学技術実習」の紹介と大学の先生たちがどのような研究をしているのか紹介する企画の第1弾です。2面ではペットと一緒に安全な場所まで避難する「同行避難」を紹介します。
特集号①(2023年6月発行)
2022年3月に卒業した先輩たちが、VPP(Veterinary Para-Professional:獣医関連専門家)として社会で活躍している様子を紹介しました。
※2023年の6月と7月に今治キャンパスで開催したオープンキャンパスにて限定配布しました。
Vol. 7(2022年12月発行)
獣医保健看護学科と獣医学科が共同で行っている学外実習「動物関連キャリア概論」の体験記と、2面では国家公務員・地方公務員試験に最終合格した先輩たちの声を紹介します。
Vol. 6(2022年7月発行)
2022年度の公務員試験1次試験(筆記)結果のほか、愛玩動物看護師の職域について紹介しています。また2面では、2022年度よりお迎えした獣医保健看護学科の新しい教員3名のメッセージ紹介があります。
Vol. 5(2022年3月発行)
1期生7名が実験動物1級技術者認定試験に見事合格しました!優秀な成績を収めた1名の学生の”合格体験記”の紹介と卒業研究発表会の演題を紹介しています。
Vol. 4(2021年12月発行)
2021年9月3日(金)から4日(土)に今治キャンパスの大講堂で開催された、第5回 日本ワンヘルスサイエンス学会 年次学術集会の紹介と地方公務員試験に合格した1期生のうち2名の学生を紹介しています。
Vol. 3(2021年10月発行)
実習体験記特集です!3年生になると動物病院、公的機関、企業、動物園、牧場などの実習先で「獣医看護実務実習」を行います。2期生の夏休みの”実習体験記”を紹介しています。
Vol. 2(2021年3月発行)
「臨床動物看護技術学実習」と「実験動物学実習I」の実習紹介のほか、牧場へのインターンシップ体験記を掲載しています。
Vol. 1(2020年10月発行)
創刊号の実習紹介は、「動物看護技術学実習I」と「動物臨床検査学実習」です。