獣医学部の新型コロナウイルス感染症への対応

HOME > 獣医学部の新型コロナウイルス感染症への対応

2023年5月8日以降の感染予防について(今治キャンパス)(2023年5月18日更新)

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルス感染症は、2023年5月8日より5類感染症に移行しました。これにより、感染症法による2類相当の規制がすべてなくなります。講義と実習は通常の形態で行われます。サークル活動等も通常の形態で行うことができます。
5類に移行しても新型コロナウイルス感染症がなくなるわけではありません。感染したときあるいは体調不良のときには健康管理室に連絡してください。また、基本的な感染予防は続けるようにしてください。
 基本的な感染予防とは:
  ・手指を消毒する
  ・換気を行う
  ・外出から戻ったら石鹸で手を洗い、うがいをする
  ・必要に応じてマスクを着ける
  ・体調不良時には外出を控える

基本的な感染予防を続けるのは、新型コロナウイルス感染症以外の飛沫感染や接触感染による感染症が爆発的に発生する可能性もあるためです。2020年から新型コロナウイルス感染症対策として感染予防を徹底したことにより、新型コロナウイルス感染症以外の感染症の発生も過去3年間に抑えられました。その状況を示すグラフを参照してください。こうした感染症に対する国民全体の免疫力が低下しています。

  グラフはコチラ

2023年5月8日以降の感染予防について(今治キャンパス)

獣医学部学生の皆さん

2023 年 5 月 8 日以降の新型コロナウイルス感染症の対応について
新型コロナウイルス感染報の収束に伴い厚生労働省からは令和5年5月8日以降は感染法上での位置付けを「2類」から「5類」に引き下げられることが発表されました。
今治キャンパスも省令に準ずる対応を行うことになりましたので、以下の留意事項の確認をお願いします。

【出席停止措置の取り扱いに関する留意事項】
1. 新型コロナウイルス感染症への感染が確認された学生については、発症した後 5 日を経過し、かつ、症状が軽快した後 1 日を経過するまでを「自己都合によらない欠席」の期間とします。
コロナ陽性と判定された場合は、「自己都合によらない欠席」となりますので健康管理室まで連絡をしてください。病院から指示された待機期間に従い自宅療養をしてください。
待機解除後、登校する際には受診機関でもらったコロナ陽性の証明ができる検査結果等を健康管理室まで提出してください。
2. 濃厚接触者の特定は行ないません。
陽性者と濃厚接触した場合でも「自己都合によらない欠席」扱いにはなりません。
マスク着用等の予防対策をして登校は可能です。
体調に留意し感染の兆候があった場合は病院を受診してください。

ご不明な点は健康管理室までご連絡ください。
健康管理室 電話 0898-52-9030
メール i-kebkan@ous.ac.jp

 

12月14日 課外活動における感染予防の徹底について

獣医学部学生の皆さん

 愛媛県の感染対策レベルが特別警戒期に引き上げられました。秋2学期の残りの期間にクラスターが発生し、学部を閉鎖することになれば、期末試験やvetCBTおよびvetOSCEが実施できなくなる可能性があります。予防対策の徹底を引き続きお願いします。
 特に課外活動においても感染者が発生しないように、学内活動においては、必ずマスクを着用して、一人ひとりの間隔を十分に取り活動してください。学外活動においても必ずマスクを着用し、会食は控えてください。

 また、新型コロナウイルス感染症のまん延防止のために秋2学期の学友会活動を制限することとします。以下に掲げる活動は絶対に行わないでください。

  • 学友会活動において、不特定多数が参加する対外試合およびイベントへの参加
  • 学友会活動において、試合形式の練習および身体が接触する可能性がある練習
    なお、個別のトレーニングは可能とする
  • 音楽活動などマスクを外して声を発するもしくは、マスクを着用して大声を出す活動

12月12日 秋2学期の講義・実習の実施方法について

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルス感染者数が増加しているため、愛媛県は対策レベルを特別警戒期に引き上げましたが、秋2学期の残りの期間の講義と実習は通常の対面での実施とします。  学部内でも感染者は発生しており、一人の感染者から4人以上の2次・3次感染者が出た場合はクラスター発生となり、学部を閉鎖しなければならなくなります。感染予防ならびにまん延防止のために3密を避ける、手指消毒を行う、マスクを着用する、黙食を守る、会食を控える、飲食店でのアルバイトを控える、人込みを避けるといった予防対策の徹底を引き続きお願いします。 新型コロナウイルスに感染したとき、濃厚接触者になったときあるいは体調不良のときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。健康管理室からサポートを受けることができます。

 連絡先  メールアドレス 教学・学生支援課 (今治キャンパス) i-kyougaku@office.ous.ac.jp
 電話番号  平日        代表番号     0898-52-9000
                 教学・学生支援課 0898-52-9019
                 健康管理室    0898-52-9030
       夜間・土日祝日   代表番号     0898-52-9000
 夜間・土日祝日に代表番号0898-52-9000に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


11月22日 秋2学期の講義・実習の実施方法について

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルスの感染者数が増加の傾向にあり、第8波の流行に入りつつある状況にありますが、秋2学期の講義と実習は通常の対面での実施とします。今後、全国的にさらに感染者が増えるとの予想もされており、国や愛媛県からの要請に基づいて実施方法を変更する可能性があります。3密を避ける、手指消毒を行う、マスクを着用する、会食を控える、人込みを避けるといった感染予防対策の徹底を引き続きお願いします。
 新型コロナウイルスに感染したとき、濃厚接触者になったときあるいは体調不良のときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。健康管理室からサポートを受けることができます。

 連絡先  メールアドレス 教学・学生支援課 (今治キャンパス) i-kyougaku@office.ous.ac.jp
 電話番号  平日        代表番号     0898-52-9000
                 教学・学生支援課 0898-52-9019
                 健康管理室    0898-52-9030
       夜間・土日祝日   代表番号     0898-52-9000
 夜間・土日祝日に代表番号0898-52-9000に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


9月15日 アクティブ・サーベイランスの再開について

獣医学部学生の皆さん

 夏休み期間中に中断していましたアクティブ・サーベイランスを9月17日(土)から再開します。毎日、健康状態と居場所を必ず回答するようにしてください。1週間後の9月24日(土)のオリエンテーションから秋1学期が始まりますので、9月17日までに今治市(または愛媛県内の居住地)に戻るようにしてください。


9月2日 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版の改訂(9月1日)について

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版を改訂しましたので、お知らせします。 ガイドラインをよく読んで、感染予防に努めてください。

    改訂点は次のとおりです。

  1. 感染経路にエアロゾル感染を加えました。
    飛沫(ひまつ)よりも細かい粒子がしばらくの間空気中を漂い、その粒子を吸い込んで感染します。換気が悪い環境では2メートル以上離れた距離にまで感染が広がる可能性がありますので、注意してください。
  2. 獣医学部新型コロナウイルス対策本部感染管理部からの連絡事項は本ガイドラインよりも優先して遵守してください。
  3. 食事中は黙食を行い、会話時は必ずマスクを着用してください。また、会食は控えるようにしてください。

   新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版(2022/9/1改訂)


8月3日 感染予防の注意喚起

獣医学部学生の皆さん

 昨日の愛媛県の1日の新型コロナウイルス感染者数が2,200人を超えるなど、感染の拡大がさらに進んでいます。  試験期間は残り数日となりましたが、その後学外施設見学、集中講義、合同業界研究会(企業説明会)などが計画されています。感染者の発生を防ぎ、試験期間の延長や学外施設見学・合同業界研究会の中止をせずに済むように、また皆さんの夏休みの計画を予定どおりに進めるためにも、食事中は会話しない、会食はしない、マスクを着用する、人込みを避けるといった感染予防に努めてください。  これまでに学部内でも感染者が発生しています。ある一人の学生が感染し、学部内で一緒に食事をした複数の学生が濃厚接触者に認定されました。この複数の学生が感染していた場合クラスター発生となり、全学生の登校を禁止しなければならず、試験期間が夏休みに延長されるところでしたが、幸いクラスターには至りませんでした。


7月19日 Mylogを使った健康チェック(アクティブ・サーベイランス)について

獣医学部学生の皆さん

 Mylogを使った健康チェック(アクティブ・サーベイランス)には、全員、毎日回答してください。特に新型コロナウイルスに感染した、または濃厚接触者となった学生や健康管理室から出席停止の指示を受けた学生は、出席停止期間中はたとえ健康状態が回復していても「体調不良」にチェックをし、「その他」を選択して自由記述欄に毎日の体調(体温・血中酸素濃度・その他)を記載するようにしてください。


7月19日 感染予防の徹底について

獣医学部学生の皆さん

 春2学期の残りの期間にクラスターが発生し、学部を閉鎖することになれば、期末試験を夏休み期間に実施せざるを得なくなります。学内においては必ずマスクを着用し、食事中は黙食を守ってください。学外においても外出時はマスクを着用し、会食や感染しやすい活動(スポーツや歌唱など)は控えてください。


7月14日 健康チェック(アクティブ・サーベイランス)の再開について

獣医学部学生の皆さん

 対面授業を継続していくためには、感染拡大を抑止していくことが重要であるため、Mylogを使った健康チェック(アクティブ・サーベイランス)を7月15日(金)から再開します。
 また、新型コロナウイルスに感染して検査陽性になった時、濃厚接触者になったときは必ず電話(メール可)にて連絡してください。
 連絡先 電話番号      代表番号     0898-52-9000
               教学・学生支援課 0898-52-9019
               健康管理室    0898-52-9030
  夜間・土日祝日      代表番号     0898-52-9000

 夜間・休日に代表番号0898-52-9000に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。
 現在流行しているオミクロン株(BA.5)は感染力が非常に強く感染者数が急激に増えており、愛媛県は12日(火)から対策レベルを感染警戒期~特別警戒期間~としました。これまで以上に感染予防対策を徹底してください。

  • 風邪様の症状があれば登校・外出を控えてください。
  • 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲みは控えてください。
  • 普段会わない友人や知人に会うことを控えてください。
  • 外出時や学内ではマスクを着用してください。
  • 食事中は黙食とし、マスクを外して会話しないでください。
  • アルコールで手指を消毒してください。
  • 3密を防いでください。
  • 外出時に人込みを避けてください。
  • 飲食店でのアルバイトは控えてください。

7月7日 感染予防の徹底について

獣医学部学生の皆さん

 以下の感染予防を徹底してください。

  • 感染予防に関する大学からの連絡を見逃さないように注意してメールの確認を行い、感染予防に関する連絡事項を守ってください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版に従ってください。
  • 風邪様の症状があれば登校・外出を控えてください。
  • 外出時や学内ではマスクを着用してください。
  • マスクを外して会話はせず、食事中は黙食をしてください。
  • アルコールで手指を消毒してください。
  • 3 密を防いでください。
  • 外出時に人込みを避けてください。
  • 不要不急の県外への移動を避けてください。
    もしも県外に移動し今治に戻ったら1週間は感染予防を徹底してください。
  • 普段会わない友人や知人に会うことを控えてください。
  • 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲みは控えてください。
  • 飲食店でのアルバイトは控えてください。

新型コロナウイルスに感染したとき、濃厚接触者になったときあるいはのどの痛みや発熱など体調不良の時は必ず電話(メール可)にて下記に連絡してください。
 連絡先 電話番号      代表番号     0898-52-9000
               教学・学生支援課 0898-52-9019
               健康管理室    0898-52-9030
  夜間・土日祝日      代表番号     0898-52-9000

  代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


6月28日 春2学期の注意事項について

獣医学部学生の皆さん

 全国の新型コロナウイルスの感染者数は 15,000 人前後で推移し、愛媛県では6月20日以降増加の傾向にあります。気を緩めることなく、感染予防の徹底をお願いします。

  • 感染管理部からの感染予防に関する連絡事項を守ってください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版に従ってください。
  • 風邪様の症状があれば登校・外出を控えてください。
  • 外出時や学内ではマスクを着用してください。
  • マスクを外して会話はせず、食事中は黙食をしてください。
  • アルコールで手指を消毒してください。
  • 3 密を防いでください。
  • 外出時に人込みを避けてください。
  • 不要不急の県外への移動を避けてください。
    もしも県外に移動し今治に戻ったら1週間は感染予防を徹底してください。
  • 普段会わない友人や知人に会うことを控えてください。
  • 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲みは控えてください。
  • 飲食店でのアルバイトは控えてください。

新型コロナウイルスに感染したとき、濃厚接触者になったときあるいはのどの痛みや発熱など体調不良の時は必ず電話(メール可)にて下記に連絡してください。
 連絡先 電話番号      代表番号     0898-52-9000
               教学・学生支援課 0898-52-9019
               健康管理室    0898-52-9030
  夜間・土日祝日      代表番号     0898-52-9000

  代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


5月18日 アクティブ・サーベイランス(健康チェック)の休止について

獣医学部学生の皆さん

 Mylog を使ったアクティブ・サーベイランス(健康チェック)および居場所のアンケートを 5月21日(土)から休止します。新型コロナウイルスに感染したとき、濃厚接触者になったときあるいは体調不良のときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。
連絡先 電話番号    平日      代表番号      0898-52-9000
                    教学・学生支援課 0898-52-9019
                    健康管理室    0898-52-9030
            夜間・土日祝日 代表番号     0898-52-9000

夜間・土日祝日に代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


5月10日 ゴールデンウイーク後の注意事項について

獣医学部学生の皆さん

 ゴールデンウイーク中の様々な活動・行動により、全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大している状況がみられます。引き続き、感染予防対策を徹底してください。

  • 感染管理部からの感染予防に関する連絡事項を守ってください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版に従ってください。
  • Mylog でアクティブサーベイランス(健康チェック)に毎日報告してください。
  • 風邪様の症状があれば登校・外出を控えてください。
  • 外出時や学内ではマスクを着用してください。
  • 食事中は黙食をしてください。
  • アルコールで手指を消毒してください。
  • 3 密を防いでください。
  • 外出時に人込みを避けてください。
  • 不要不急の県外への移動を避けてください。
    もしも県外に移動し今治に戻ったら1週間は感染予防を徹底してください。
  • 普段会わない友人や知人に会うことを控えてください。
  • 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲みは控えてください。
  • 飲食店でのアルバイトは控えてください。

新型コロナウイルスに感染したとき及び濃厚接触者になったときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。

連絡先  電話番号  代表番号     0898-52-9000
          教学・学生支援課 0898-52-9019
          健康管理室    0898-52-9030
  夜間・土日祝日 代表番号     0898-52-9000
  代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


4月25日 ゴールデンウイークの注意事項について

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルスの感染者は依然として全国で 1 日に 4 万人前後、愛媛県では 300 人前後の報告があります。ゴールデンウィークでの人の動きにより感染者数が増加することも懸念されています。獣医学部ではゴールデンウィーク中も mylog でのアクティブ・サーベイランス(健康チェック)を継続しますので、毎日必ず mylog を立ち上げて回答するようにしてください。

新型コロナウイルスに感染したとき及び濃厚接触者になったときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。
連絡先 電話番号(夜間・土日祝日含)代表番号 0898-52-9000
代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。
ゴールデンウィークの期間中も次の事項を守るようにしてください。

  • 感染管理部からの感染予防に関する連絡事項を守ってください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版に従ってください。
  • 外出時や学内ではマスクを着用してください。
  • 食事中は黙食をしてください。
  • アルコールで手指を消毒してください。
  • 3 密を防いでください。
  • 外出時に人込みを避けてください。
  • 不要不急の県外への移動を避けてください。
    もしも県外に移動し今治に戻ったら1週間は感染予防を徹底してください。
  • 普段会わない友人や知人に会うことを控えてください。
  • 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲みは控えてください。
  • 飲食店でのアルバイトは控えてください。

4月12日 新型コロナウイルス感染症予防対策の徹底について

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルス感染症の流行の第6波での感染者数が微増となる状況が続いています。春1学期は通常の対面で講義と実習を行いますが、感染者が学内で発生しないことが前提ですので、感染予防対策の徹底をお願いします。

 次の事項を守るようにしてください。

  • 感染管理部からの感染予防に関する連絡事項を守ってください。
  • 新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版に従ってください。
  • Mylog でアクティブサーベイランス(健康チェック)に毎日報告してください。
  • 風邪様の症状があれば登校・外出を控えてください。
  • 外出時や学内ではマスクを着用してください。
  • 食事中は黙食をしてください。
  • アルコールで手指を消毒してください。
  • 3 密を防いでください。
  • 外出時に人込みを避けてください。
  • 特に移動を制限する地域はすべて解除します。
    ただし、不要不急の県外への移動を避けてください。
    もしも県外に移動し今治に戻ったら1週間は感染予防を徹底してください。
  • 普段会わない友人や知人に会うことを控えてください。
  • 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲みは控えてください。
  • 飲食店でのアルバイトは控えてください。

 新型コロナウイルスに感染したとき及び濃厚接触者になったときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。
 連絡先
  電話番号 3 月 22 日(火)~4 月 8 日(金) 代表番号 0898-52-9000
       4 月 11 日(月)以降      教学・学生支援課 0898-52-9019
                     健康管理室 0898-52-9030
  夜間・土日祝日            代表番号 0898-52-9000

代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


3月22日 健康チェック(サーベイランス)の再開について

獣医学部学生の皆さん

 Mylogを使った体調チェックおよび居場所のアンケートを3月 22 日(火)から再開します。また、新型コロナウイルスに感染したときはいつでもメールまたは電話にてご連絡ください。
 連絡先
   電話番号 3 月 22 日(火)~4 月 8 日(金)   代表番号 0898-52-9000
       4 月 11 日(月)以降       教学・学生支援課 0898-52-9019
                       健康管理室 0898-52-9030
    夜間・土日祝日            代表番号 0898-52-9000

代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


2月18日 健康チェックの再開について

獣医学部学生の皆さん

 Mylogを使った体調チェックおよび居場所のアンケートを 3 月 22 日(火)から再開します。また、新型コロナウイルスに感染したとき及び濃厚接触者になったときはいつでもメールまたは電話にて連絡してください。
 連絡先
  電話番号 代表番号 0898-52-9000
       教学・学生支援課 0898-52-9019
       健康管理室 0898-52-9030
  夜間・土日祝日 代表番号 0898-52-9000

代表番号 0898-52-9000 に連絡すると守衛室が連絡先を確認し、追って学部から連絡します。


2月18日 春休み期間中の感染予防について

獣医学部学生の皆さん

 新型コロナウイルスオミクロン株の感染性は非常に高く、いまだに多くの感染者が出ています。気を抜くことなく感染予防に努めてください。春休みに向けて、感染予防のために次のことは控えてください。

  1. 帰省を含めた県外への移動
  2. 普段会わない友人や知人に会うこと
  3. 外出時に人込みに入ること
  4. 飲食店やカラオケ等での会食や人を招いての宅飲み
  5. 飲食店でのアルバイト

 事情があって帰省等により県外に移動した場合は、移動先及びワクチン接種歴に関わらず今治市(あるいは愛媛県内)の自宅(アパート等)には新年度の登校日の1週間以上前(3月31日まで)に戻るようにしてください。


1月12日 感染予防の徹底について

獣医学部学生の皆さんへ

オミクロン株による感染が拡大している期間は、愛媛県からの要請に基づいて次の事項を守ってください。これらは新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版(令和3年11月26日付)よりも優先しますので、ガイドラインの内容に関わらず守るようにしてください。

  1. 当面の間、飲食店でのアルバイトは控えてください。
  2. 学内での昼食時は黙食を守ってください。
  3. 会食は控えてください。人を招いての宅飲み、パーティー、バーベキューを含みます。
  4. 県外への往来や来県者との接触はできるだけ控えてください。来県者はワクチン接種の確認や検査陰性の確認を推奨します。
  5. 発熱や咳などの風邪症状がある場合は登校を控えてください。Mylogで報告してください。講義・実習は自己都合によらない欠席となります。
  6. サークル活動等で学外での交流活動は控えてください。

 


1月5日 感染予防の徹底

獣医学部学生の皆さんへ

新型コロナウイルスのオミクロン株による感染の爆発的増加が予想されます。そこでクラスターの発生を防ぐために以下の項目を守るようにしてください。

  1. 不織布マスクを着用し、手指をアルコール消毒し、3密を避けてください。
  2. 実習時の会話は小声で行い、不必要な会話を控えてください。
  3. 複数人で昼食を取る際は黙食を守ってください。
  4. 会食はできるだけ控えてください。どうしても会食する際は4人以下とし、マスクを着用してください。
  5. 発熱、咳、頭痛、嗅覚・味覚の異常等がある場合は登校を控え、mylogで報告してください。

なお、秋2学期の5~8週の講義・実習は1~4週と同じ形態とすることとしていますが、愛媛県での感染拡大状況により分散対面・遠隔での実施に変更します。


12月20日 年末年始の注意事項

獣医学部学生の皆さんへ

世界的に新型コロナウイルスのオミクロン株が流行の主流になり、国内でもオミクロン株の感染者が徐々に報告されています。オミクロン株の感染力は非常に強く、今後市中感染により感染者数が急激に増えることが懸念されます。 年末年始の公共交通機関を利用する移動、複数人との会食、イベントへの参加、込み合う場所の立ち寄りは感染のリスクがありますので、十分に注意してください。1月に大学に戻ったのちに発熱、頭痛、咳、味覚・嗅覚の異常、その他の体調不良があれば、mylogを介して自分の体調を必ず報告し、登校を控えてください。


12月11日 年末年始の留意事項について

獣医学部学生の皆さんへ

新型コロナウイルスの感染者数が全国的に減少していますが、新たにオミクロン型が国内で初めて確認され、今後の動向が注目されます。年末年始は会食の機会があると思いますので、次の事項に留意するようお願いします。

  • 感染防止対策が徹底されている店を利用する(換気が適切になされているなどの工夫をしている、ガイドライン*を遵守したお店で。) ※飲食店を選ぶ際のポイント:座席の間隔の確保、従業員のマスクの着用、消毒液の設置、換気の徹底
  • 少人数・短時間での会食とする(一テーブル4人以内)
  • なるべく普段一緒にいる人あるいは感染リスクの高い行動のない人と(参加者の2週間以内の行動歴を確認)(参加者全員の連絡先を把握)
  • 少しでも体調に異常があれば出席しない、させない。
  • 食べるときだけマスクを外し、会話の時はマスク着用。
  • 大声を出したり、羽目を外したりせず、深酒・はしご酒などはひかえ、適度な酒量とする。自宅等飲食店以外での会食も同様に注意
  • 箸やコップは使い回わさず、一人ひとりで。
  • 座の配置は斜め向かいにして正面や真横はなるべく避ける。(食事の際に、正面や真横に座った場合には感染したが、斜め向かいに座った場合には感染しなかった報告事例があります。)
  • 飲食店の不特定多数を集め、混雑が想定される催しには参加しない。

11月26日 新型コロナウイルス感染症対策 学生用ガイドラインの改定について

獣医学部学生の皆さんへ

新型コロナウイルス感染症の発生状況に合わせて新型コロナウイルス感染症対策 学生用ガイドラインを改定しましたので、お知らせいたします。
ガイドラインを遵守して引き続き感染予防に努めてください。


11月19日 アクティブ・サーベイランスの終了

獣医学部学生の皆さんへ

新型コロナウイルス感染症への対策として実施してきましたアクティブ・サーベイランスはその役割をほぼ終えましたので、本日をもって終了します。明日からは「健康状態の連絡」として、体調が悪い場合に連絡ができる仕組みをmylogでのアンケート形式で継続します。新型コロナウイルス感染にかかわらず、体調が悪いときに連絡してください。状況に応じて健康管理室でフォローアップします。


8月6日 追記 夏休みの過ごし方について

獣医学部学生の皆さんへ

新型コロナウイルスデルタ株の感染性は非常に高く、想像を超える勢いで感染者数が増加しています。これまでの感染予防対策だけでは確実に感染を防ぐことが難しくなっています。新型コロナウイルス感染症対策学生用ガイドライン今治版(8月5日改訂)を遵守し、不要不急の外出を避けてください。
特に次の行為は感染の危険性が高いため、控えてください。

  1. 外出時に人込みに入ること
  2. 普段会わない友人や知人に会うこと
  3. 飲食店等において複数人で食事中に会話すること
  4. 飲食店等でのアルバイト

7月6日 追記

獣医学部コロナウイルス対策感染管理部は6月19日以降の首都圏における新型コロナウイルス感染者数の動向に基づき、また愛媛県の6月30日の要請に準じて、本日から埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県を移動を制限する自治体とします。これらの都県への移動はできるだけ控えてください。

やむを得ずこれらの都県に行く場合は、

  1. 教学・学生支援課に届け出てください。
  2. 今治市(居住している市町村)に戻った翌日から7日間はアパート(自宅)での観察期間として出勤しないでください。
  3. 移動及び自宅待機中に必ず毎日Mylogで健康状態の報告を行ってください。
  4. 常に6月2日に配付したガイドラインを守ってください。

近親者等の来訪者が埼玉県、千葉県、東京都及び神奈川県から来た場合、本人は来訪者が戻った翌日から7日間はアパート(自宅)での観察期間として出勤しないでください。その間も必ず毎日Mylogで健康状態の報告を行ってください。


獣医学部の新型コロナウイルス感染症への対応

6月19日から都道府県境を越える移動の自粛が解除され、愛媛県も感染縮小期に移行したことから、ガイドラインで示した他県への移動の制限を6月22日に解除しました。

ところが、東京都では6月の週ごとの1日平均感染者数が21人から48人に漸増しています。

6月19日に種々の自粛が解除されて10日程度経過したこの状況は、3月の3連休から10日ほど経過した時の感染者数の動向と似ています。

このような状況から、愛媛県知事より東京および首都圏への旅行や出張は必要性を十分に精査し、出張については代替手段を実施することが依頼されています。

東京を含む首都圏に出張される際には接待を伴う飲食(キャバクラ、ホストクラブなど)のみならず、夜の繁華街(居酒屋など)や会食、カラオケでの歌唱などを自粛していただきますよう、お願いいたします。さらに、これまでにクラスターが発生した事例を示します。ここに示した場所は避けていただき、今一度ガイドラインを読み直し、守ってください。

また、出張中と今治に戻ってからは、3密を避ける、手指を頻繁に消毒する、マスクを着用するといった感染予防を徹底するとともに、Mylogでの健康チェックをお願いします。

今後の感染者数の状況によっては、国あるいは首都圏の自治体による制限の有無にかかわらず、東京を含む首都圏への移動を制限する可能性があります。

クラスターが発生した事例

  • 歌(ライブハウス、カラオケ、合唱団)
  • 運動(スポーツジム、卓球スクール)
  • 飲食?と会話(飲食店、ホストクラブ、ライブバー、懇親会、展示会)
  • 感染者との接触機会(医療機関、福祉施設での面会)

岡山理科大学 今治版 新型コロナウイルス感染症対応教職員用ガイドライン(2021/8/6改定)

岡山理科大学 今治版 新型コロナウイルス感染症対応教職員用ガイドライン(2020/11/30改訂)

© 2021 OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE