獣医学部「準正課教育プログラム」のご紹介
今治キャンパス獣医学部では、学生が自主的に参加・企画する「準正課教育プログラム
大学教育を通して学生が成長する過程で、”授業のない空き時間”は、自らを見直し、次に何をすべきかを探す
貴重な時間です。しかし、すべての学生が自発的にその時間を有効に使えるとは限りません。
大学教育には、授業や卒業研究といった単位認定を伴う「正課教育」、部活動やサークル活動といった
学生の自発的活動である「正課外活動」がありますが、本学部では、第3のカテゴリーとして
単位認定を伴わない「準正課教育プログラム」を提供しています。
今年度は新たに2つのプログラムが追加され、今治キャンパスはますます活気に満ちて
今後も、各プログラムの活動やイベント報告を随時お知らせしてい
<現在活動中の準正課プログラム>
1 | iLAP(今治ラボ研修プログラム) |
2 | 大学を博物館にしようプロジェクト |
3 | 野生鳥獣リスクマネジメント学 |
4 | 公務員マスター |
5 | 災害時同行避難体制の確立 |
6 | 養蜂関連学習プロジェクト |
7 | いきものQOLプログラム |
8 | 動物用医薬品研究 |