東 恒仁准教授

学位

研究分野

  • 化学物質の毒性学
  • 分子薬理学
  • 生物化学工学

研究内容

我々は様々な化学物質に囲まれて生活しています。これら化学物質の中には、ヒトや動物にいい影響を与えるものもあれば、悪い影響を及ぼしてしまうものもあります。悪い影響を及ぼすものを「毒性物質」と言いますが、その作用のメカニズムが分かっていないものが数多くあります。私は、油脂類や草木、タバコ葉など有機化合物の不完全燃焼によって発生する化学物質である「不飽和カルボニル化合物」に着目し、それらの生体への作用メカニズムを明らかにしたいと考えています。これまで不飽和カルボニル化合物が血管細胞や免疫細胞に対して「フェロトーシス」という種類の細胞死を誘導することや、フェロトーシス誘導プロセスに細胞内シグナル因子であるプロテインキナーゼCが関与することなどを主に薬理学的手法を使って明らかにしてきました。現在、不飽和カルボニル化合物を含む化学物質の生理作用を明らかにすべく、下記のテーマを中心に研究を進めています。

  • 不飽和カルボニル化合物の呼吸器系や循環器系等、生体への作用の解明
  • タバコ煙の細胞毒性メカニズムの解明
  • 化学物質の生理作用の評価系の確立
  • 鉄を介する細胞死であるフェロトーシスの誘導メカニズムの解明

研究業績

  1. Higashi T, Hashimoto K, Mai Y, Naganuma F, Yoshikawa T. Cystine transporter SLC7A11 regulates sensitivity to unsaturated carbonyl compounds in mouse macrophage cell lines. J Pharmacol Sci 157(2): 96-103 (2025).
  2. Higashi T, Handa H, Mai Y, Maenaka K, Tadokoro T. Protein kinase Cb is involved in cigarette smoke gas phase-induced ferroptosis in J774 macrophages. J Pharmacol Sci 153(1): 22-25 (2023).
  3. Higashi T, Elmeligy E, Mai Y, Noya Y, Terada K, Mazaki Y, Kuge Y, Miwa S. Glutathione and cysteines suppress cytotoxicity of gas phase of cigarette smoke by direct reacting with unsaturated carbonyl compounds in the gas phase. Biochem Biophys Res Commun 509(4): 988-993 (2019).
  4. Higashi T, Mai Y, Mazaki Y. Protein kinase C-dependent cell damage by unsaturated carbonyl compounds in vascular cells. J Biosci Bioeng 126(4): 527-532 (2018).
  5. Higashi T, Mai Y, Mazaki Y, Miwa S. Intracellular Ca2+ is an essential factor for cell damage induced by unsaturated carbonyl compounds. J Biosci Bioeng 124(6): 680-684 (2017).

© 2021 OKAYAMA UNIVERSITY OF SCIENCE